小児歯科
子供の虫歯
子供が虫歯になる原因とは
子供が虫歯になる原因は、歯みがきの習慣の有無や食生活、口呼吸による口腔乾燥の有無などいくつか挙げられます。
その中でも重要なのが歯みがきの習慣の有無と食生活で、ここに関してはどうしても子育てで忙しい中、判断や改善が難しいところになりますので、1度歯科医院に来院されて私どもで原因の改善のお手伝いをさせて下さい。
子供の頃から虫歯になりにくい習慣を身につける事が、将来の子供のお口の中を守る財産となるので、是非とも1度は当院にお越しください。
虫歯にならない為に
気をつけるポイント
子供の歯は乳歯と言って大人の歯に比べると構造が弱く、虫歯になりやすいです。
また、生え替わりのタイミングでは特に構造が弱いだけでなく歯ぐきが被って歯ブラシがしづらいので、適切な歯みがきの習慣と歯磨き粉の使用、そしてシュガーコントロールが大切になります。
子育て中は親御さんもとても忙しくて子供にかかりっきりは難しいので、知らず知らずにむし歯になりやすい習慣が完成している可能性があります。
早めにその習慣を改善できるようにしていきましょう。
虫歯になりやすい・
なりにくいはありますか?
虫歯のなりやすさは歯の強さや唾液の成分によって個人差が大きいですが、むし歯になりにくい習慣を身につけることはある程度皆さんにもできます。
虫歯になりにくい習慣を身につけましょう。
子供の虫歯予防
歯医者で行うケア
- 歯科医師による虫歯の早期発見・早期治療と虫歯の原因になる歯並びの改善
- 歯科衛生士による定期的な歯みがき指導、お口の中の清掃とフッ素成分入りジェルの塗布
- 管理栄養士による食習慣の指導
自宅で行うケア
- 歯科医師の指導を参考に日々の歯ならびの改善を図る口腔トレーニング
- 歯科衛生士の指導を参考に日々の適切な歯みがき
- 管理栄養士の指導を参考に日々のシュガーコントロール
乳歯の治療方法
子供の虫歯治療についても基本的には大人の虫歯治療と同じ流れです。
虫歯に感染した部分の歯を削り樹脂で埋めたり、虫歯が深い場合は感染した神経を除去したりします。
赤ちゃんの歯について
赤ちゃんの歯が生える時期
乳歯が生える時期は、まず下の真ん中の歯が生後8ヶ月前後で生えてきます。
その後、上の真ん中の歯が生えてきて2歳6ヶ月前後で乳歯が生え揃います。
もちろん、これには個人差が大きくあり、早いからといって良いわけでもなく遅いからといって悪いわけでもありません。
・生後8ヶ月 下の前歯が生えてくる
・生後10ヶ月 上の前歯が生えてくる
・生後11ヶ月〜1歳ごろ 上下の歯が4本ずつに
・1歳4ヶ月ごろ 奥歯(第一乳臼歯)が生える
・1歳6ヶ月ごろ 犬歯が生える
・2歳6ヶ月ごろ 乳歯が生え揃う
生えてこないケース
大人の歯の発育が遅れているケースや遺伝的にそもそも歯が無いケースもあります。
なので、歯がなかなか生え替わらない際はレントゲン写真を撮影して大人の歯の状態に関して確認していきます。
赤ちゃんの歯磨きについて
歯磨きを始める時期
歯が生える前から歯みがきの習慣をつけるために、親御さんのは指にガーゼを巻いてお口の中の清掃をしてもらいます。 また、下の乳歯が生えてきたら綿棒や子供用の歯ブラシで慣らしていくと歯みがきの習慣をつけやすいです。
オススメの歯ブラシ
発育の段階でおすすめの歯ブラシやお口の中の清掃道具は変わりますので、1度当院の歯科衛生士に相談してみて下さい。
この時期は特に発育の速度に個人差があるので、焦らず今の発育にあった道具を使用して頂けたらと思います。
歯磨きを嫌がらせないコツ
子供のお口の中は非常に敏感です。
そもそも歯みがきという行為自体に慣れていなくて外部からの過度な刺激としてとらえて拒否する子が多いので、大事なのは少しずつ慣らしていくことと周りの大人が歯みがきという行為をポジティブな行為だというふうに子供にイメージ付ける事が大切です。
一緒に楽しんで歯みがきというイベントを楽しいイベントという方向に持っていけるように、当院でもお手伝いできたらと思います。