予防歯科

当院の予防歯科の特徴

すべての世代の健康を支える
総合歯科

当院では、「すべての世代の健康を支える総合歯科」という理念を掲げて、当院に来院してくださる方々が生涯健康に食事をとっていただけるような医療を提供することを心がけています。
そのためには治療の精度はもちろんのこと、治療をしたらやりっぱなしでなく、患者様がまたお口の中で困ってしまわないように、そして長期的に健康なお口を維持できるように、歯科衛生士、管理栄養士をはじめとする多職種でフォローしていきます。
病気は予防ができれば1番良いですし生涯の医療費も格段に削減できます。病気になって辛い思いと高い費用を払わずに済むように、健康で幸せな食事を生涯とれるように、予防にも力を入れています。

予防歯科とは

予防歯科とは、虫歯や重度の歯周病になってからの治療ではなく、少しでも治療にならないで済むように予防をしていく歯科治療です。
歯とお口の健康を守るため、歯科医院ではプロフェッショナルケアをして、その際にご自宅でもご自身のお口の健康を守るためのセルフケアのお手伝いをします。
プロフェッショナルケアのタイミングで病気の早期発見、早期治療をして、ご自身の大切な歯や歯ぐきが少しでも守れるように予防していきましょう。
定期的な歯科検診をする事で歯は残り、医科医療費も下がり健康寿命が伸びるという研究結果があり、ますます歯科検診の重要性が注目されています。(日本歯科医師連盟より抜粋)

医院の診療体勢について

当院では、来院された患者様1人1人に専属の歯科衛生士をつけます。お口の中は1人1人大きく異なります。
また、貴方のブラッシングの癖や使っている歯ブラシ、食習慣、その他沢山の要素をしっかりと把握して生涯寄り添ってお口の健康を保てるように、パーソナルトレーナーとしての歯科衛生士が必要となるからです。
また、院長が日本歯周病学会の認定医であることをはじめ当院の歯科衛生士はそれぞれ様々な講習会や勉強会に参加して皆様が生涯健康な食事をとれるように研鑽をしているので、何かお困りなことがあればいつでもお声がけください。

予防歯科の重要性

一度傷ついてしまった歯や歯ぐき、歯を支える骨は、完全には回復しません。
ご自身の体の組織に勝るものはありませんので、ご自身の組織を守れるように、予防治療と病気の早期発見・早期治療をしていきましょう。
そうすることで辛い思いも高い医療費を払うことなく生涯健康に食事をとることができるので、予防歯科を続けることを強く推奨します。

定期健診について

定期健診でわかること

むし歯や歯周病の進行状況だけでなく、磨き残しをしやすい箇所や噛み合わせ、顎の関節の状態も確認していきます。

定期健診を行うメリット

病気の早期発見・早期治療をすることで大きな被害を避けることができます。
また、現在のお口の中の状況と現状を維持していく為の方法、そしてこの先起こりうる可能性に対しての説明と対処方法に関して相談できます。

定期健診でやることは?

口腔内診査・歯周検査、染め出し、噛み合わせ・顎の関節の検査、必要であればX線撮影、口腔内3Dスキャン、その後口腔内清掃、ブラッシング指導などを行います。
患者様個人個人にあった定期健診時期を診査診断を踏まえて専属の歯科衛生士よりご提案させて頂きます。(1〜6カ月)

定期健診の流れ

診査・説明

お口の中の診査・説明
(必要があればご説明後、X線撮影・口腔内3Dスキャン) 

口腔内のプロフェッショナルケア

異常が無ければ、プロフェッショナルケアと清掃方法のインストラクション 
(スケーリング、TBIなど)

当院で行っている
予防歯科メニュー

クリーニングについて(スケーリング)

一般的に言われている「歯のクリーニング」とは汚れを除去し、歯をキレイにすることです。
当院では保険診療内で行う範囲でのクリーニングとして、スケーラーと呼ばれる専門的な器具を用いて歯垢(プラーク)と歯石を除去するスケーリングと、歯の表面を研磨するPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)を行います。
中には強い着色があるケースもありますので、その際にはオプションでエアフローと呼ばれるジェット水流で細かい粒子を歯の表面に当てることで着色の除去をする器具も取り揃えています。

クリーニングを受ける頻度

患者様一人一人お口の中の状況は違います。歯科医院にて歯科医師、歯科衛生士にてお口の中を確認させて頂き、患者様各自に合ったクリーニングの期間を提案させて頂きます。

歯ブラシ、フロス、歯間ブラシの使い方

患者様1人1人の口腔環境や生活習慣に合わせた歯ブラシ、歯磨き粉、洗口液、歯間ブラシの使用方法、選択を歯科衛生士にて提案させて頂きます。

 クリーニングの流れ

 問診表記入

 レントゲン、口腔内写真撮影

 歯周組織検査

 染め出し、3Dスキャン撮影

 口腔内の状況を確認、説明

 セルフケアの
インストラクション

 スケーリング
(歯茎より上にある歯石の除去)

 表面研磨

 数週間前後、口腔内の再評価

歯石・バイオフィルム
について

歯石について

歯石とは特に下の歯の内側につきやすい硬い汚れで、プラークが唾液や歯肉溝滲出液に由来するカルシウムやリンの結晶によって石灰化して形成されます。
この歯石は軽石のような構造をしていて細菌が繁殖しやすい環境になっているので、歯周病の治療および予防として除去することが大変重要になります。

バイオフィルムとは

歯の表面に細菌が付着し、その細菌がコロニー(集団)を形成して歯の表面にねばねばした膜を作るものになります。
シンクの滑り汚れのようになかなか取れずにその中で細菌が繁殖してしまうので、バイオフィルムを取ることが歯周病やむし歯の予防をするために重要になっていきます。

歯茎の検査の概要

準備中

PMTCについて

PMTCとは

PMTCとは「Professional Mecanical Tooth Cleaning」の略で専門家による機械を使った歯面清掃の事です。当院では主に歯科衛生士が専用の機器を使用して歯面の汚れを清掃していきます。

 PMTCの流れ

お口の中の状態と
清掃状態のチェック

まずはお口の中の状態と清掃状態を確認していきます。その際に汚れが付着している部位を視覚的に分かりやすくするために染め出し液を使用します。染め出しの色や濃さによってその汚れがどれだけの期間こびりついていたのも分かるので、どこが普段磨くのが苦手なのかも分かるようになっています。

歯石の除去(スケーリング)

歯の状態と清掃状態の確認した後は、歯石と歯垢の除去をします。超音波振動する専門的な器具を使用して歯の表面や歯肉との境目に付着している歯石と歯垢を壊したうえでそれらを水と一緒に洗い流します。

PMTC

歯石と歯垢を洗い流した後は、専門的な機材を用いて歯と歯の間の汚れの除去と歯の表面の仕上げをしていきます。患者さん1人1人の特徴に合わせて、歯を強くするフッ素成分を配合した研磨ペーストや歯肉の炎症をおさえる薬効成分を含んだペーストを用いてケアをしていきます。
使用する器具はチップも回転ブラシもやわらかい素材で作られているため、歯や歯茎を傷つける心配はなく、安心して治療を受ける事ができます。

フッ素成分入りジェルによる
歯の強化

汚れの除去が終わったら最後に仕上げとしてフッ素成分入りのジェルを歯に塗って歯の強化をしていきます。ジェルを塗布した後は歯にしっかり馴染ませたいので30分ほどご飲食とうがいはお控え下さい。

ご予約・ご相談はお気軽に!

患者様のご都合にお応えできるように、
⼟日も診療を⾏っています。
また、便利なネット予約も24時間受け付けています。

サニタス歯科・矯正歯科クリニック 東長崎 サニタス歯科・矯正歯科クリニック 東長崎

東長崎駅 徒歩1分の利便性
土日も休まず診療

「東長崎駅」から徒歩1分の
サニタス歯科・矯正歯科クリニック東長崎

診療時間・ご予約

診療時間
9:45-13:15
14:15-18:15

【休診日】火曜日、祝日

アクセス

地図 地図

東長崎の歯医者
サニタス歯科・矯正歯科クリニック東長崎
TEL 03-6908-0016 / FAX 03-6369-4443

  • 〒171-0052 東京都豊島区南長崎5丁目25ー15
  • 西武池袋線「東長崎駅」から徒歩1分
  • 電動自転車駐輪場無料